埼玉県飯能市にある「ベル動物病院」は、犬・猫・ウサギ・ハムスター・小鳥・フェレットなどを診療しています。
地域のホームドクターとして、飼主さんと一緒にペットの健康を守りたいと考えています。一般診療、避妊・去勢手術、各種予防 (ワクチン接種、フィラリア予防) 、トリミング、ペットホテルのご利用、パピークラス(しつけ指導)など、お気軽にご来院ください。
2021/10/22
- ●獣医師出勤表
最新の獣医師出勤表はこちらでご覧になれます。
2020.4 - ●石川勇一先生の診療開始
入間市の2次診療施設に勤務していた石川先生が当院での診察を行います。
毎月2回の予約制となります。
石川先生の診察ご希望の方は電話ください。
2021.4.1 - ●診療費改定のお知らせ
平素より、ベル動物病院をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。
当院では、よりよい診療、治療を皆様にご提供させて頂けるよう、
2021年4月より診療料金の一部を改定させていただく運びとなりました。
準備が整い次第、順次進めてまいります。
今後も、治療の質の向上に努めて参る所存ですので、
皆様のご理解とご協力を賜れますよう、宜しくお願い申し上げます。
ベル動物病院 院長
2021.4.1 - ●当院では新型コロナウイルス感染症の対策として予約診療を継続いたします
ベル動物病院では新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、その対策として、予約診察を継続いたします。
基本として、予約された方を優先として診察して参りますのでご了承の程お願いいたします。
ご予約は電話にて、診察内容(各種予防、診察、爪切りなどのお手入れ 等)をお伝えいただき、予約をお取り下さい。
お薬や療法食、サプリメントのみの処方の場合も可能な限り事前にご連絡頂きますようお願いいたします。
対策期間中は受付後、密を避けての待合室利用、お車あるいは屋外でお待ちいただくようお願いいたします。
お車でお待ちの場合は、なるべくアイドリングストップでお願いいたします。
温度管理が難しい場合は密を避けての待合室ご利用をお願いいたします。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご協力をお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、病院までご連絡下さい。
ベル動物病院 院長 鈴木 勝
2021.3 - ●フィラリア予防の準備をしましょう
4月になりました。5月からの投薬開始に向けて予防薬をお渡ししています。
ワンコに予防薬をお渡しする場合、毎年、初回は血液検査が必要です。
血液検査ではフィラリア検査だけでなく、全身のスクリーニング検査が出来ます。
ワンコの健康状態を確認する良い機会です。どうぞご利用ください。
ニャンコ、フェレットは検査の必要はありません。
2021.4 - ●ニャンコの健康診断期間ー冬編
2021年1月から2月のニャンコの健康診断期間は終了いたしました。
2021.3 - ●当院では、ノミダニ予防は「通年」予防推奨に変更いたしました
西日本で問題となっていますSFTS(重症熱性血小板減少症候群)の勢いが止まらない状況にあります。
当院では、ペットの健康だけでなく、飼主の皆様の健康をお守りする観点からも、外部寄生虫駆除を1年中行うことを推奨いたします。
2020.3 - ●歯科処置の詳細ページを作成しました。
病院での犬猫の「歯の処置」ってどう進めるんだろう。
皆様の疑問のお答えになるかと思います。一読ください。
2019.1 - ●冬から始まるフィラリア予防
蚊にさされて感染するフィラリア症。
蚊のいない冬にフィラリア予防?と思われるかもしれませんが、 ワクチンのように1年に1回注射することでフィラリアの予防ができる薬があります。
ワンコが薬を飲みたがらない、毎月1回投与をつい忘れてしまう、という場合に便利です。
当院では、1月から3月末までお薬を準備しています。
毎月の投薬が問題ない場合は注射の必要はありません。
詳しくは病院スタッフにお気軽にご相談ください。
2019.1 - ●ホームページをリニューアルしました
- ●新機器ForceTriadを導入いたしました。
組織/血管シーリングで、従来より速い、より安全な手術を行なう事が可能となりました。
異物反応性肉芽腫の発生予防に有効な機械です。
不妊手術(避妊去勢)を含め、多くの手術で活用していきます。
→組織/血管シーリングの詳細はこちらから - ●スタッフブログを開設しました
病院スタッフの日常を綴りたい と思っています。 また、臨時休診の情報なども掲載していきますのでぜひご覧下さい。
→ベル動物病院のスタッフブログへ - ●パピークラス開催中
当院では、子犬に必要な「心のワクチン」として、毎週日曜日、パピークラスを開催しています。
参加費 1回 2000円(全3回)
完全予約制
興味のある方は、お気軽にスタッフにお声がけください。
→パピークラスとは